「大手エージェントで良い求人が見つからない」、「中小のエージェントって信頼して大丈夫?」
近年利用者が増えている転職エージェントサービス。
リクルートエージェントやdodaなど、大手のサービスを利用したことがある人も多いのではないでしょうか?
一方で、大手サービスを使った人から以下のような声を聞くことがあります。
- 「希望と異なる求人ばかり紹介された」
- 「ハイクラス求人を紹介されて受からない」
- 「担当者の連絡が遅い」
このような人は、中小規模の転職エージェントの方が合っている可能性があります。
大手とは違い、得意とする領域が絞られているため、うまくハマれば理想の求人に出会えます。
本記事では、以下について詳しく解説します。

参考:【1万件の口コミを分析】AIが導いたNo.1転職エージェント
中小規模の転職エージェントおすすめ21選
世の中には、無数の転職エージェントがあります。
厚労省の統計調査によると、2020年時点で少なくとも26,208件のエージェント会社があるとのこと。

そこで本記事では、タイプ別のおすすめ中小転職エージェントをご紹介します。
タイプ別おすすめ中小転職エージェント
業界特化 | 【デジタル分野】 ・ウィンスリー 【自社開発・社内SE】 ・TechClip ・Cloud Link 【Webマーケティング】 ・マケキャン 【営業】 ・マーキャリ 【技術系】 ・CDA 【建設】 ・建職バンク 【未経験業界】 ・リバースラボ ・アドミックエージェント ・ミケキャリ |
グローバル | 【外資系全般】 ・エンワールド 【中国】 ・JaU |
地方勤務 | 【関西・東海】 ・KEC人材紹介センター 【中国・四国】 ・クリエアナブキ 【北陸】 ・ほくりくFIT転職 |
働き方別 | 【ベンチャー】 ・キープレイヤーズ 【ハイクラス】 ・コトラ ・ASSIGN |
年代別 | 【20代・30代】 ・MAP ・Maenomery 【40代・50代】 ・ライフシフトラボ |

業界別のおすすめ転職エージェント
近年特定の業界に特化した転職エージェントが増えています。
中には「未経験業界への転職」に特化したサービスもあるので、志望業界が固まっていない人も含め、ぜひご覧ください。
デジタル分野
ウィンスリー
出典:公式サイト
公式サイト | ウィンスリー |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | デジタル分野(広告・販促、マーケティング、IT・エンジニア他)の 経験や知識がある人 |
ウィンスリーは、デジタル分野に特化した転職エージェントです。
約3500件の求人のうち、95%を大手企業が占めており、優良求人が揃っていることがうかがえます。
また年収アップする人の割合が73%ということで、キャリアアップを目指したい人にもピッタリのサービスとなっています。
主な特徴
- デジタル分野に特化
- 大手企業の求人が豊富
- キャリアアドバイザーはデジタル分野の経験者
デジタル分野に精通したキャリアアドバイザーから、具体的なサポートを受けることができます。

自社開発エンジニア・社内SE
TechClip
出典:公式サイト
公式サイト | TechClip |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | 自社開発型のシステム開発を行いたい人 |
TechClipは、自社開発企業のエンジニア転職に特化したサービスです。
自社開発企業とは、自分たちでシステムの企画や設計から行う企業を指します。

世の中のシステム会社の多くは、顧客の発注を受けて開発する「受託型」の形を取っています。
それに対して、自社開発企業は顧客に振り回されず、自分たちのペースで働けるため人気があるのです。
主な特徴
- 自社開発企業に特化
- 現役エンジニアがコンサルタント
- 年収アップ率95%
TechClipは、自社開発企業の求人を1000件以上も保有している点が特徴です。

Cloud Link
出典:公式サイト
公式サイト | Cloud Link |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | 社内SEや自社内開発の仕事に就きたい人 |
Cloud Linkは「社内SE・自社内開発へのキャリアチェンジ」を掲げている転職支援サービスです。
自社内開発求人に特化している点が特徴です。
主な特徴
- 自社内開発求人に特化
- 独自の審査基準をクリアした求人のみ紹介
- 転職後の定着率98.3%
紹介求人に独自の審査基準を設けており、「年収、休日数、労働環境等」に優れた優良求人のみ紹介しているため、安心です。

Webマーケティング
マケキャン
出典:公式サイト
公式サイト | マケキャン |
サービス概要 | Webマーケ学習コース、転職エージェント |
おすすめの人 | 未経験からWebマーケターになりたい人 |
マケキャンは、Webマーケター育成スクールを兼ねた転職エージェントです。
完全未経験からWebマーケターになるまでのトータルサポートを受けることができます。
主な特徴
- Webマーケ育成スクール&転職エージェント
- 未経験特化型カリキュラム
- 高い書類選考率と面接通過率
2〜3ヶ月の徹底的なオンライン学習を通じて、Webマーケティングの基礎から実践までを学ぶことができます。
その後、採用率1%の厳選したキャリアアドバイザーによる手厚いサポートを受けることができるため、「Webマーケターになりたいけど、何から始めればいいか分からない」という人にぴったりのサービスとなっています。
営業
マーキャリ
出典:公式サイト
公式サイト | マーキャリ |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | IT系の法人営業に興味がある人 |
マーキャリは、IT系の法人営業に特化した転職エージェントです。
中でもSaaS/IT系のベンチャー求人を多くそろえており、時代のトレンドに合った仕事がしたい人に向いています。
主な特徴
- SaaS/IT系ベンチャーの求人が豊富
- 高い書類選考通過率(90%)
- 高い1次面接突破率(61%)
2021年に開始した新しいサービスではありますが、業界知見が豊富なキャリアアドバイザーからサポートが受けられるため、選考通過率が高いのが特徴です。

技術系
CDA
出典:公式サイト
公式サイト | CDA |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | 技術系やエグゼクティブ(部長以上)の経験がある人 |
CDAは、技術系やエグゼクティブに特化した転職エージェントです。
ハイクラス転職を強みとしており、キャリアアップを図りたい人におすすめのサービスとなっています。
主な特徴
- 技術系やエグゼクティブに特化
- 経営層の経験がある担当者によるサポート
- 約50年の歴史を誇る各業界との強固なネットワーク
CDAは前身の事業を含めると、約50年の歴史がある老舗の会社です。
本サービスでしか出会えない求人が必ずあるので、技術系もしくはエグゼクティブ転職を考えている人はぜひ利用してみましょう。
建設業界
建職バンク
出典:公式サイト
公式サイト | 建職バンク |
サービス概要 | 求人サイト、転職エージェント |
おすすめの人 | 建設業界への転職を考えている人 |
建職バンクは、建設業界の転職に特化した転職支援サービスです。
建設業界だけで約6000件の公開求人を有しており、大手から中小まで幅広い求人と出会うことができます。
主な特徴
- 建設業界に特化
- 建設業のプロからアドバイスがもらえる
- 求人サイトと転職エージェントの両方の利用が可能
サイト内で自分で求人を探すのも良し、エージェントにアドバイスをお願いするのも良し、といった感じで、非常に使い勝手の良いサービスとなっています。

未経験業界
リバースラボ
出典:公式サイト
公式サイト | リバースラボ |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | 未経験業界に転職したい人 学歴に自信がない人 |
リバースラボは「学歴なし・未経験特化」の転職支援サービスです。
中卒や高卒の人も含む、キャリアアップ転職に定評があります。
主な特徴
- 学歴なし・未経験から稼げる転職をサポート
- 2週間のビジネススキル研修
- 最大2年間のサポートが受けられる
リバースラボのサービスは、求人を紹介して終わりではありません。
「2週間のビジネススキル研修→現場での実践研修→就職/転職」という流れで、段階的に転職活動をサポートしてくれます。

アドミックエージェント
出典:公式サイト
公式サイト | アドミックエージェント |
サービス概要 | 求人サイト・転職エージェント |
おすすめの人 | 未経験業界に転職したい人 |
アドミックエージェントは、未経験業界へのキャリアチェンジを強みとしているサービスです。
コンサルタントによる丁寧なサポートに定評があり、安心して転職活動を進めることができます。
主な特徴
- 未経験業界への転職に強み
- 地域密着型求人が多い(関東圏、関西圏、北海道等)
- コンサルタントが求人企業と転職者の両方を担当
1人のコンサルタントが企業と転職者の両方と直接コミュニケーションを取っているため、マッチ度の高い求人を紹介してもらえるのが特徴です。
ミケキャリ
出典:公式サイト
公式サイト | ミケキャリ |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | 20代で未経験業界に転職したい人 |
ミケキャリは、20代若手社員による未経験業界への転職に強みを持っているサービスです。
担当者1人の1日の面談人数を3人までと絞っており、時間を取って丁寧に対応してくれるのが特徴です。
また求人紹介も厳選した数社のみとなっているため、大手にありがちな大量の求人に疲れてしまうといったこともありません。
主な特徴
- 20代での未経験業界への転職に強み
- 第二新卒・既卒・フリーターも利用可
- 職務経歴書等の書類作成代行サービスあり
LINEから簡単に申し込めるので、ぜひ一度登録してみてはいかがでしょうか。
グローバルのおすすめ転職エージェント
グローバルに働きたい人におすすめの転職エージェントをご紹介します。
外資系全般
エンワールド
出典:公式サイト
公式サイト | エンワールド |
サービス概要 | 求人サイト・転職エージェント |
おすすめの人 | 外資系企業に転職したい人 |
エンワールドは、外資系や日系グローバル企業の転職に特化したサービスです。
ハイクラス向けサービスとなっているため、キャリアアップを目指したい人におすすめです。
主な特徴
- 外資系・グローバル企業に強み
- ハイクラス求人が中心(年収800万円以上等)
- 入社後1年間はアンケート形式のサポートあり
実績がある大手サービスなので、転職で年収アップを目指したい人はぜひ活用しましょう。
中国
JaU
出典:公式サイト
公式サイト | JaU |
サービス概要 | 転職スカウト |
おすすめの人 | 中国ビジネスに携わりたい人 |
JaU(ジョーヨウ)は、中国ビジネスに特化したスカウトサービスです。
近年世界のビジネスを牽引している中国。
そんな中国と関わることができる求人と出会えます。
スカウトサービスとなっており、スキルや職務経歴を登録すると企業側からスカウトの連絡が届きます。
主な特徴
- 中国ビジネスに特化したスカウトサービス
- 9割以上が中国事業求人
- 専用アプリで簡単に利用可能
ハイクラス向けのサービスとなっているため、キャリアアップして高年収を実現したい人にもおすすめです。
JaUの口コミ
中国語を使う仕事を探したくて、このアプリを知りました。登録してすぐ企業からスカウトを受けることができ、1ヶ月も経たないうちに内定をいただくことができました。HSKとか持っているとスカウトバンバン来ます。App Store
登録したら中国関係の仕事からスカウトくるからチャンスあったら転職しそうApp Store

中国語が話せたり、海外事業の経験があるなど、自分の強みが発揮できそうな人はぜひ登録しておきましょう。
地方勤務のおすすめ転職エージェント
特定の地域で働きたい人におすすめの転職エージェントをご紹介します。
関西・東海
KEC人材紹介センター
出典:公式サイト
公式サイト | KEC人材紹介センター |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | 関西・東海地方で働きたい人 |
KEC人材紹介センターは、関東・関西・東海地方の求人を強みとするサービスです。
主な特徴
- 地域に根ざした求人紹介(関東・関西・東海地方)
- IT・事務職に就くための育成プログラム有り
- きめ細やかな転職サポート
別事業であるKECコンピューター学院と提携しており、教育プログラムを通じてITエンジニアや事務職に必要なスキルを学ぶこともできます。
人材紹介センターの口コミ
自分の目標を達成するにあたって、しっかりと懇切丁寧に相談に乗って頂けました!Google
とても親切に手厚くサポートしていただけました。Google
丁寧に相談に乗ってもらえるという良い口コミもみられました。
関東・関西・東海地方で転職を考えている人は、ぜひ登録しておきましょう。
中国・四国
クリエアナブキ
出典:公式サイト
公式サイト | クリエアナブキ |
サービス概要 | 求人サイト・転職エージェント |
おすすめの人 | 中国・四国地方で働きたい人 |
クリエアナブキは中国・四国地方の求人を強みとするサービスです。
コンサルタントから転職のアドバイスを受けられるのに加え、自分で求人情報を探すこともできます。
主な特徴
- 中国・四国の地元企業との強いコネクション
- 東京・大阪・名古屋の拠点でも相談可能
- 転職後の住まいの相談もできる
大手エージェントでは見つからない、中国・四国地方の地元に根ざした求人を多数そろえています。
また東京・大阪・名古屋にも拠点があるため、Uターン・Iターン転職の人も相談しやすいのも嬉しいところ。
クリエアナブキの口コミ
求人内容は色々とありましたし、スタッフさんの対応も良かったと思います。就職しよう
丁寧で的確でとても対応が良かった。就職しよう
利用者の評判も上々なので、中国・四国地方で働きたい人は必ず登録しておきましょう。
北陸
ほくりくFIT転職
出典:公式サイト
公式サイト | ほくりくFIT転職 |
サービス概要 | 求人サイト・転職エージェント |
おすすめの人 | 北陸地方で働きたい人 |
ほくりくFIT転職は、北陸地方(石川県・富山県・福井県)の求人紹介サービスです。
北陸の求人取扱数No.1となっており、北陸で転職活動を行う人には必須のサービスとなっています。
主な特徴
- 北陸の地元企業との強いコネクション
- 転職者に合った企業を新規開拓してくれる場合あり
- 高い内定決定率
営業担当者が多いのが特徴で、転職者のニーズに合わせた企業を新規開拓してくれるケースもあります。
ほくりくFIT転職の口コミ
金沢での転職活動にとても親身になって考えてくれる親切な会社でした。Google
金沢在住です。希望を丁寧に聞いてくださって、おかげでいい転職ができました。Google
石川県・富山県・福井県の北陸地方では大手エージェントを凌ぐ

働き方別のおすすめ転職エージェント
ベンチャー転職、ハイクラス転職など、バリバリ働きたい人におすすめの転職エージェントをご紹介します。
ベンチャー転職
キープレイヤーズ
出典:公式サイト
公式サイト | キープレイヤーズ |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | ベンチャーやスタートアップ企業で働きたい人 |
キープレーヤーズは、ベンチャーやスタートアップ企業に特化した転職エージェントです。
同社の社長である高野 秀敏氏に直接企業を紹介してもらえるのが特徴です。
主な特徴
- ベンチャー・スタートアップ企業に特化
- 担当者が決まっている(高野 秀敏氏)
- 東京エリア中心
ベンチャー企業に精通している高野氏から直接企業を紹介してもらえるため、他のサービスにはない、掘り出し物の企業と出会える可能性があります。
キープレイヤーズの口コミ
別に転職を今すぐ検討している訳ではないのですが、今後のキャリア形成のために先輩に紹介いただいてキープレイヤーズ高野さん(@keyplayers)とお話したら大変勉強になった、、!! 転職検討している方も、今すぐ転職はしないがスタートアップに興味がある人も、ぜひ一度お問合せしてみてくださいー!Twitter
転職活動をするにあたり、キープレイヤーズの高野さん@keyplayersには大変お世話になりました。エージェントさんとしてだけではなく、ご自身の経営者や投資家の目線からもアドバイスいただきました。経営者からの信頼も厚く、「高野さんが紹介してるなら間違いない。」と何度も言っていただきました。Twitter

またホームページも充実しており、ベンチャーやスタートアップに関する有益な情報を発信しています。
ベンチャー・スタートアップの優良求人を探している人には、「ベンチャー求人・スタートアップ求人まとめ」の記事がおすすめです。
また、「ベンチャー転職・スタートアップ転職におすすめの転職サイト・エージェント」の中で、本当に使うべき転職サイトやエージェントが紹介されているので、ぜひ目を通しておきましょう!
ハイクラス
コトラ
出典:公式サイト
公式サイト | コトラ |
サービス概要 | 求人サイト・転職エージェント |
おすすめの人 | ハイクラス転職をしたい人 |
コトラは、ハイクラス転職に特化した転職支援サービスです。
外資系企業や国内の大手企業など、高年収が期待できる求人が多くそろっています。
主な特徴
- ハイクラス転職に特化
- 金融、コンサル、IT、製造業、営業・広告宣伝の領域が中心
- 8割が非公開求人
また「KOTORA25」という価値観診断や、無料面談サービスを受けることもできます。
コトラの口コミ
パーソル、パソナ、リクルート、JAC、robertwaltersなど、色々お世話になったけど、エージェントとしての付加価値を感じたのはコトラだけ。個人の相性も当然あると思うので、相性の合うエージェントに会えるようにたくさんのエージェントとコンタクトするのおススメTwitter
5年前転職活動をした際、コトラさんにサポート頂きました。 最終的にコトラさんとは別口のご紹介を通じて現職への転職が決まったのですが、コンサルタントの方には終始親身かつ積極的にサポート頂き、活動終了のご挨拶した際もとても喜んでくださり、非常に良い印象を持っています。Twitter
コンサルタントの評判が高く、自分の進みたい道がぼんやりしている人も安心して利用できるおすすめのサービスです。
ASSIGN Career Support Agency
出典:公式サイト
公式サイト | ASSIGN |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | 若手でハイクラス転職をしたい人 |
ASSIGN Career Support Agencyは、20〜30代をターゲットとしたハイクラス転職エージェントです。
高収入が期待できる大手企業やベンチャーなど、多くの求人がそろっています。
主な特徴
- 若手ハイクラス転職に特化
- 大手優良企業の求人多数
- ビズリーチ主催「JAPAN HEADHUNTER AWARDS」でMVP受賞
丁寧なキャリア相談と、高い内定獲得率に定評があります。
ASSIGNの口コミ
ても誠実で親身になってキャリアの相談に乗ってくださりました。ろくに話もせずに20件以上の求人を送ってくる他社と比べて、本当に自分に合っている会社を提案してくれたので、もう一度転職するなら最初にアサインさんへ相談します。Google
転職をこれまで何度かしてきましたが、どこの会社がいいよと言った一方的な職業紹介ではなく、これからのキャリアや、私の性格など、総合的に判断しアドバイスしていただけました。転職やキャリアに悩む友人がいたら、自信を持ってアサインさんをおススメします。Google
若いうちからキャリアアップを目指したい人におすすめのサービスです。
年代別のおすすめ転職エージェント
年代別のおすすめ転職エージェントをご紹介します。
20代・30代
MAP
出典:公式サイト
公式サイト | MAP |
サービス概要 | 求人サイト・転職エージェント |
おすすめの人 | 幅広い職種を検討したい20代〜30代 |
MAPは、20代〜30代をターゲットにしている転職エージェントです。
優秀エージェント賞を多数受賞しており、担当者の質が高いのが特徴です。
主な特徴
- 20代〜30代が主なターゲット
- 幅広い業界・職種の求人あり
- エージェント賞を多数受賞
受賞歴に関して、「リクナビNEXT:最優秀エージェント」や「マイナビ転職エージェントサーチ:マッチングオブザイヤー」など、大手から複数の表彰を受けています。
MAPの口コミ
初めての転職活動で言いたいことがうまく言語化できない、転職自体への不安もある中で求人のご紹介から、書類作成、面接対策まで幅広くサポートしていただきました! 日頃のサポートはもちろん何度も面接対策の方を実施していただいたことがとても印象的でした。Google
初めての転職、未経験業界へのキャリアチェンジという不安の中、4社のエージェント様に依頼をしましたが、最終的にはMAP様1本に絞り、活動をしようと思えたGoogle
手厚いサポートが期待できるので、大手エージェントで良い求人が見つからない人はぜひ利用してみましょう。
Maenomery
出典:公式サイト
公式サイト | Maenomery |
サービス概要 | 転職エージェント |
おすすめの人 | 手厚いサポートを受けたい20代〜30代 |
Maenomery(マエノメリ)は、20代〜30代の若手人材をターゲットとした転職エージェントです。
高い内定獲得率と入社後の定着率に定評があるサービスです。
主な特徴
- 20代〜30代が主なターゲット
- マンツーマンの手厚いサポート
- 内定獲得率90%、入社後定着率97%
転職者の要望をヒアリングし、ポテンシャル等も考慮して企業とのマッチングを行っているため、入社後の定着率が高いのが特徴です。
Maenomeryの口コミ
Maenomeryではマンツーマンの転職サポートをしてもらえるとのことで連絡してみました。
担当してくれた方は、若干スパルタでしたが的確なアドバイスで怠け癖のある自分を行動させてくれたのが良かったです。
自分の意見も尊重してくれて、数社紹介してくれ、その中から内定をいただくことができました。
転職後のサポートも手厚く、とても満足しています!GATEN職
転職後も長く働ける会社を探している人におすすめのサービスです。
40代・50代
ライフシフトラボ
出典:公式サイト
公式サイト | ライフシフトラボ |
サービス概要 | 転職・複業・起業・資格活用に関するサポート |
おすすめの人 | 40代〜50代で転職したい人 |
ライフシフトラボでは、40代〜50代の転職者をターゲットとしたパーソナルトレーニングを行っています。
40代〜50代ならではの戦略的な転職サポートを受けることができます。
主な特徴
- 40代〜50代が主なターゲット
- 25段階の独自の転職メソッド
- 40代〜50代のトレーナーが多数在籍
40代〜50に特化した転職支援サービスは、世の中にはほとんど存在しません。
また5000人以上の支援実績に基づく、体系立ったサポートを受けられる、おすすめのサービスとなっています。
ライフシフトラボの口コミ
今までのキャリアカウンセリングやコーチングでは、 自己理解は出来てもなかなか行動まで繋がりませんでした。自分でも現職の延長でのキャリアしかイメージが湧かなかったので、意外なところから可能性を示して頂けたことで、 自分の大切にしているもの、こうありたいという人生観のようなものを、 もう一度思い出させて頂けたように感じています。totolabo

中小規模の転職エージェントを利用するメリット・デメリット
中小規模の転職エージェントには、メリットとデメリットがあります。
メリット | デメリット |
・大手にはない求人と出会える ・特定領域に詳しいアドバイザーが在籍 |
・担当者の質にばらつきがある ・求人数が少なく選択肢が少ない |
中小エージェントはハマれば強い
中小エージェントは、それぞれ得意な領域があります。
特定の業界や年代をターゲットにしている場合が多いので、ぴったりハマれば大手よりも良い求人に出会える可能性があります。
一方で求人数がどうしても限られるため、選択肢を広げるためにも大手エージェントと併用するのがおすすめです。
参考:【1万件の口コミを分析】AIが導いたNo.1転職エージェント
まとめ:中小規模の転職エージェントはハマれば強い
本記事では、おすすめの中小規模の転職エージェントを紹介しました。
大手転職エージェントでうまくいかなかった人は、ぜひ本記事で紹介したサービスを利用してみてください。
きっと、思いがけない運命の求人に出会えます。
コメント