【簡単】転職エージェントの賢い使い方【結論:自分本位でOK】

転職サービス

(※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

転職エージェントって役に立つのかな」、「関与されすぎたらイヤだな…

最近CMでもよく見かける転職エージェント。

ただ実際に何をしてくれるのか、イメージが湧かない人も多いかと思います。

転職エージェントは、“賢く使えば”メリットが非常に多いです。正直使わない理由がありません。

サービスを認知している半数以上の人が、実際に転職エージェントで求人を探しているというデータがあります。

転職エージェントを使っていない人は、その時点で、半歩遅れて転職活動をスタートしているようなものなのです

一方、中には転職エージェントに振り回されてしまう人もいます

繰り返しになりますが、「賢く使うこと」が重要です。

本記事では、複数の転職エージェントの利用経験があり、現在は会社の採用活動にも携わっている僕から、以下について解説します。

チェスコ
本記事の内容を実践いただければ、転職の成功率を確実にアップさせることができます。

「今すぐおすすめの転職エージェントを知りたい」という人のために、実際に僕自身が利用してよかったサービスを3つご紹介します。

おすすめ転職エージェント

転職エージェントとは

転職エージェントとは

転職エージェントの概要

転職エージェントに申し込むと、あなたに一人担当者が付きます

その後の転職活動は、担当者と一緒に二人三脚で進めることになります。

転職エージェント関係性

転職エージェントによる主なサポート内容は、以下になります。

転職エージェントサポート

自己分析から応募企業の選定、職務経歴書・面接のサポート、給料等の入社条件の調整まで、一連の活動をすべて無料でサポートしてくれます

 

転職エージェントを使うメリット

転職エージェントの利用には、以下のメリットがあります。

  1. 非公開求人を紹介してくれる
  2. 転職活動の負担が軽くなる
  3. 企業との調整(面接・年収等)を行ってくれる

メリットが非常に多いので、少なくとも初めて転職する人は、失敗を避けるためにも必ず利用することをおすすめします。

転職エージェントのNGな使い方

NGリスト

転職エージェントのNGな使い方ってなに?
一言で言うと「転職エージェントの言いなりになってしまう人」は、うまくいかない傾向があります。

 転職エージェント利用時の失敗例

  1. 膨大な求人情報の連絡に疲れてしまう
  2. 興味がない企業を受けてしまう
  3. 面接が立て続けに入ってしまい忙しくなる

転職エージェントは、「転職者と企業を仲介し、転職が決まった際に、転職先から報酬を受け取るビジネスモデル」となっています。

担当者の方は、あなたのために親身になって対応してくれる一方、心の底では「どこかしらには転職してほしい」と思っているのです。

なので、何でもかんでも言われるがままに対応していると、必要以上に多くの企業に申し込むことになってしまう可能性があります。

大事なことは、エージェントに対して遠慮せず、自分の意思をハッキリと伝えることです
チェスコ
極論これさえ守っていれば、失敗することはありません。

以降で、具体的な方法を解説します。

転職エージェントの賢い使い方

使うポイント

各ステップにおける具体的なサポート内容と、賢く使うためのポイントを解説します。

 

①自己分析・希望条件整理

転職エージェントを申し込むと、まず始めに担当者との面談がセットされます

ここで、これまでの経歴や転職を考えた理由、希望条件などを伝えます。

それら内容を踏まえ、担当者から以下のようなアドバイスがもらえます

  1. 職務経歴書や面接でアピールできるあなたの強み
  2. 適切な希望条件のライン(職種、役職、年収 等)

第三者から客観的なアドバイスをもらえるのは、非常に参考になります。

 大事なのは自分の意思

最終的に希望条件を決める際は、必ず自分の意思を尊重して判断しましょう

繰り返しになりますが、転職エージェントは、転職が成立して初めて報酬がもらえます

なので、「希望条件を下げてでも、どこかの企業に入ってほしい」というのが担当者の本音になります。

あなたの中で「ハードルは高いけど、譲りたくない条件」がある場合は、貫き通しましょう。

面談のアドバイスは参考にしつつも、自分の意思を貫き通す

 

②応募企業選定

面談が完了すると、担当者が定期的にあなたに合った求人情報を連絡してくれるようになります。

こちらが手を動かさなくても、自動的に情報が集まってくるので楽チンです。

 求人に目を通すのは案外大変

ここで注意しないといけないのが、膨大な求人情報が送られてくるパターンです

担当者も良かれと思って情報提供してくれているわけですが、あまりにも量が多いとだんだん目を通すのにも疲れ、最終的にはメールを開かなくなります。

その結果、優良企業まで見落としてしまうようでは、本末転倒

このような場合は、希望条件をより絞りこみ、「完全に合致する企業だけ連絡をください」と伝えましょう。

担当者もあなたに転職してほしいため、必死になって良い企業を探してくれます。

希望条件は厳しく設定し、完全に合致する求人のみ連絡してもらう

 

③職務経歴書の作成・提出

応募企業が決まったら職務経歴書を作成し、エージェント経由で企業に提出します。

通常、個人で応募する場合は、企業が指定するフォーマットに沿って作成する必要があります。

一方、転職エージェントでは、ほとんどの場合、1つの職務経歴書を使い回すことできます

負担が大きく軽減されるので、僕自身とても助かりました。

 志望度が高い企業は個別に作成する

職務経歴書の使い回しには、一部デメリットもあります。

それは、特定の企業に合わせたアピールがしづらいという点です

職務経歴書を使いまわすがゆえに、どの企業にも通じる共通的な内容しか書きづらいのです

なので、どうしても受かりたい企業がある場合は、その企業専用の志望動機欄を設けるなど、担当者と相談しながら進めるようにしましょう。

チェスコ
職務経歴書の内容は、担当者が無料で添削してくれます

一人で作成するよりも質の高い内容に仕上がるので、これまた助かります。

志望度が高い企業については、担当者と相談し、専用の職務経歴書を作成する

 

④面接

転職エージェント経由で申し込むと、担当者が企業との日程調整や面接対策を行なってくれます。

日程調整に関しては、特別な事情がない限り、最短で調整してもらうよう担当者に伝えましょう。

転職エージェントの数少ないデメリットの一つが、「仲介されることで時間的なロスが生じる点です。

中途採用の枠は、限られています。

1日の差であなたの狙っていた枠が埋まってしまわないよう、必ず担当者に伝えるようにしましょう

面接日程は最短で調整してもらうように伝える

 

⑤入社条件調整

最終面接に無事合格したら、あとは入社条件を調整するのみです。

入社日や年収等の交渉を行いますが、ここでも担当者が間に入ってくれます。

 年収交渉も代行してくれる

希望年収などは直接言いづらいもの。このような交渉も任せられるのが、転職エージェントの大きなメリットです

転職先の企業とは長い付き合いになるため、無茶な希望を出すことはおすすめしません。

常識の範囲内で、自分の希望をしっかり伝えましょう

エージェント経由で希望条件(入社日、年収等)をしっかり伝える

おすすめ転職エージェント3選

おすすめエージェント

転職エージェントの選び方

転職エージェントの使い方について、イメージを持っていただけたかと思います。

ただ実際に利用しようとすると「種類が多過ぎてどれがいいのか分からない…」という問題に直面します。

この点について、結論を述べます。

悩み過ぎず、大手エージェントから「2社」登録しましょう

 2社選ぶのがポイント 

    • 1社だけ → 外れの担当者に当たった時のリスクが大きい
    • 3社以上 → 求人の連絡が多過ぎて対応できなくなる

また大手サービスから2社選べば、求人数が多く、担当者の質も高いため、失敗するリスクを下げることができます

 

おすすめ転職エージェント

大手の転職エージェントといっても、世の中にはかなりの数があります。

そこで僕自身も実際に利用していた、おすすめのサービスは以下の3社です

すべて無料かつ、求人数・実績ともにトップクラスのサービスです。

また当サイトでは、実際に転職者がどの転職エージェントを利用しているのか、独自アンケートで調査しました。

参考:リクルート、マイナビ、doda比較【100名アンケート公開】

 アンケート:利用した転職エージェントサービスは?

アンケート - 利用エージェント

特にリクルートエージェントは、約4割の人が利用しており、さすが業界最大手という感じですね。

チェスコ
またこれらのサービスについては、以下の記事で1万件の口コミデータを分析・評価したので、安心してご利用ください。

参考:【1万件の口コミを分析】AIが導いたNo.1転職エージェント

どの2社にするかは好みです。自分に合いそうなところをじっくり選んでみてください。

 

転職エージェント3社の比較

各社の比較表は、以下になります。

doda マイナビ
エージェント
リクルート
エージェント
5.0 4.5 4.0
主な対象年代 20代〜50代 20代〜30代 20代〜50代
対象エリア 全国 全国 全国
求人紹介
職務経歴書添削
面接対策
日程調整
年収交渉
特徴的なサービス ・年収査定
・合格診断
・職務経歴書ツール ・自己分析セミナー
・面接力向上セミナー
口コミ評価 対応の良さと不手際に
関する両面の評価
全体的に高評価 対応スキルの高さと
塩対応の両面の評価
向いてる人の傾向 大成功を狙いたい人 失敗したくない人 自分主導で進めたい人

 

doda

doda-紹介
出典:公式サイト

公式サイト:doda
オススメ度:5.0

国内トップクラスの10万件規模の求人数を誇っています。

僕自身も過去利用していましたが、担当者の対応が最も丁寧で、親身になって相談に乗ってくれた印象があります

個人的には、イチオシです。

\3分で登録完了/

doda
無料登録(公式サイト)はこちら

 

マイナビエージェント

マイナビエージェント-紹介
出典:公式サイト
※マイナビのプロモーションを含みます

公式サイト:マイナビエージェント
オススメ度:4.5

20代に信頼されている転職エージェントNo.1を謳っています。

多くの非公開求人を扱っているため、特に20代〜30代の人は、転職先の選択肢を増やすためにも登録しておくことをおすすめします

\3分で登録完了/

マイナビエージェント
無料登録(公式サイト)はこちら

リクルートエージェント

リクルートエージェント-紹介
出典:公式サイト

公式サイト:リクルートエージェント
オススメ度:4.0

業界最大級の10万件以上の非公開求人を扱っています。

転職支援実績No.1を謳っているだけあり、転職者のかなりの割合が登録しています。

迷ったらまず登録しておいて間違いないでしょう

転職エージェントに関する疑問(Q&A)

働きながら、辞めてから

転職エージェントに関するよくある質問に答えます。

 

Q.複数サービスに登録して問題にならない?

A. 問題ありません。

転職エージェント側から「他社サービスの利用状況」を聞かれることがありますが、正直に答えましょう。

同じ企業に複数サービスから出願しない点だけ気をつければOKです。

 

Q.とりあえず登録だけしておくのはあり?

A. ありです。

とりあえず忘れないうちに登録しておいて、時間ができた際に求人探しを始めるのが良いでしょう。

 

Q.登録はめんどくさくない?

A. 簡単です。初期登録は3分もあれば終わります。

具体的には、以下情報の登録が必要になります。

  1. 個人情報(氏名、住所、連絡先 等)
  2. 職務経歴(これまでの勤務先や職種 等)
  3. 転職先の希望条件(職種、勤務地、年収 等)

詳しい職務経歴などは、後から何度でも修正できるのでまずは簡単にでOKです。

 

Q.他の転職エージェントにも登録した方が良い?

A. 基本的には、紹介した3つのサービスから選べばOKです。

ただし、外資系への転職やハイクラス転職など、特殊な条件で絞ることがあらかじめ決まっているのであれば、特化型の転職エージェントを使うことで効率的に選考を進めることができます

以下の記事で特化型の中小エージェントについて詳しく解説しています。

参考:【業界・目的別】中小規模の転職エージェントおすすめ20選

まとめ

本記事では、転職エージェントのサービス内容や賢く使うためのポイントについて解説しました

おすすめ転職エージェント

こちらの要望さえしっかり伝えれば、転職エージェントのデメリットはほぼゼロにすることができます。

転職活動のスタートダッシュを切るきっかけにもなるので、ぜひ活用してみてください。

 転職エージェントは早く登録した方が得

転職エージェントを利用するのであれば、早めに登録しておいた方が得です。

なぜなら、「優良求人は早い者勝ち」&「転職で有利な若いうちに活動をスタートできる」からです。

思い立ったタイミングで、勢いそのままに行動を起こしましょう!

チェスコ

大手メーカー入社⇨やりがいが見出せずITコンサルに転職⇨激務&働き方の違いに適応できず休職⇨2回目の転職を目指すも断念⇨社内異動をきっかけに好転⇨「働き方のコツ」をつかみ、30代前半で年収1000万円達成。現在は会社の採用・教育活動にも従事。天職のつかみ方解説サイト『ジョブケーション』を運営。
プロフィール詳細はこちら

チェスコをフォローする
転職サービス
チェスコをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました