転職で人生は変わる|27歳で転職した僕に起きた5つの変化

転職で人生は変わる|27歳で転職した僕に起きた5つの変化 転職のやり方

(※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

仕事がうまくいっていない」、「転職で人生を変えたい…

長い社会人生活、一度や二度は転職について考えたことがあるのではないでしょうか?

僕は、社会人4年目の27歳の時に転職しました

毎日モヤモヤを抱えながら働いていたところ、「何か変わるキッカケになれば」と、勇気を出して決断しました。

そして、この決断がその後の人生を大きく変えました

「あのまま働き続けていたらどうなっていただろう…」とゾッとするくらい、僕にとっては人生を好転させる大きなターニングポイントでした。

本記事では、転職すべきか悩んでいる人に向けて、以下を解説します。

チェスコ
本記事の内容を参考にして、ぜひ明るい人生をつかんでいただければと思います。
ご参考までに、僕が実際に使用していたおすすめの転職エージェントをご紹介します。
おすすめ転職エージェント

「転職で人生は変わる」僕に起きた5つの変化

「転職で人生は変わる」僕に起きた5つの変化

僕が転職を決断した理由

僕は、社会人4年目の27歳の時に電機メーカーからITコンサルタントに転職しました。

社会人4年目というと、仕事を一通り覚え、働き盛りのお年頃。

もちろん、そのまま働き続ける選択肢もありました。

ただ、僕は以下の理由から転職を決断しました

  1. 一生続ける仕事に思えなかった
  2. 尊敬できる上司がいなかった
  3. 会社の不祥事

毎日の仕事は死ぬほど辛いわけでもなく、人並みに頑張って働いていました。

ただ、まったく将来が見えなかったのです

仕事にやりがいがなく、成長の実感もない。

嫌みな上司とのやりとりにうんざりしていたそんな時に、会社の不祥事が発覚しました。

ニュースで報道されるような一大事を目の当たりにした時、「動くなら今しかない」と覚悟を決めたのです。

 

転職で変わった5つのこと

僕の場合、ITコンサルタントという未経験業界への転職でした。

業界も職種も異なる未知の分野に挑戦できたのは、若さゆえだったかもしれません笑

そして転職を機に、僕の働き方は180度変わりました

具体的には、以下の5つの変化がありました。

  • やりがいが感じられるようになった
  • 仕事が自分事になった
  • キャリアについて考えるようになった
  • 健全な人間関係になった
  • 給料が上がり、労働時間が伸びた

①やりがいが感じられるようになった

僕の場合、シンプルに仕事がおもしろくなりました

ITコンサルタントという仕事は、顧客の事業内容や最新技術について日々学び続ける必要があります。

もちろんしんどい時もありますが、「世の中の動向に触れ、顧客への価値提供のために頭をひねらせる。」

そのような業務そのものが、僕にとっては非常に刺激的でした。

日々やりがいを感じられることは、今も仕事の大きなモチベーションになっています。

 

②仕事が自分事になった

仕事がおもしろくなると、働く姿勢が変わります

前職では、正直受け身で働いていたところもありました。

ただ、転職後は仕事を自分事として捉えて働くようになりました

 刺激的な同僚の存在

このような変化は、周りの社員の影響もあります。

今の職場では、誰の担当か分からない宙ぶらりんの仕事があったとき、気づいた人が積極的に引き受ける文化があります。

チェスコ
このように意識が高い同僚に囲まれた結果、僕自身の行動も変わったのです

参考:仕事を他人事に捉える人が損する理由【結論:トラブルが増えます】

 

③キャリアについて考えるようになった

仕事がうまく回り出してからは、将来のキャリアについても考えるようになりました。

今の仕事を通じてどのような能力を身につけるか」、「この先どのようなキャリアを積んでいきたいか」。

目の前の仕事のことしか考えていなかった過去の自分と比べ、一歩引いた目線で仕事を捉えられるようになったのです

参考:おすすめ有料キャリア相談サービス6選【利用者の生の声を調査】

 

④健全な人間関係になった

仕事の悩みの多くは、人間関係にあります。

僕の職場にも、何をしても嫌みを言ってくる苦手な上司がいました。。

転職を機にこのような人間関係の悩みがなくなったのは、非常に大きかったです。

同期がいない寂しさはありますが、それ以上に心穏やかに働けるようになったことが、私は嬉しかったです。

 

⑤給料が上がり、労働時間が伸びた

僕の場合、職種が変わったこともあり、給料が上がりました。(150万円ほど上がったため、当時はワクワクだった記憶があります)

一方で、労働時間は伸びました

前職では30時間程度だった残業が、繁忙期には100時間を超えることもあります。

またコンサル業界では一般的ですが、残業代はあらかじめ決められた金額しかもらえないといった制度もあります(裁量労働制)。

転職では、このようなマイナス面があることも、しっかり理解しておく必要があります。

 

慣れるまでは苦労の日々

ここまでは、転職して良くなった点について述べました。

ただ実際には、慣れるまでの間、それはもう大変でした

コンサルという完全未経験の職種への転職だったこともあり、何もかもイチから覚える必要がありました。

具体的に苦労した点は以下です。

  1. 仕事のスピード感が全然違う
  2. 常に論理的思考力が求められる
  3. 顧客とのコミュニケーションの機会が多い

元々はメーカーで設計を担当していたため、一日の大半はデスク作業でした。

一方でコンサルになってからは、よりスピーディーに仕事をこなし、お客さんと直接会話する必要がありました。

このようなギャップに慣れるまで、半年はかかりました

一日2,3時間しか睡眠が取れない日々が続き、上司に申し出て、しばらく休みをもらったこともあります。。

転職ってやっぱり大変なんだね…

転職直後は、少なからず苦労すると思います。

ただ僕の場合、転職して良かったと心から感じています

多少の苦労はありましたが、結果的に生きがいと言える仕事にたどり着けたのです。

人生を変えたいのであれば、意を決して転職する価値は十分にあります

参考:中途でコンサルは辛い?【27歳でコンサルになった僕が解説】

転職で変わる7つの環境

転職で変わる7つの環境

転職で変わる環境とは?

転職すると、働く環境が大きく変わります。

具体的には、以下の7つの環境を変えることができます

  1. 業務内容
  2. 役割や役職
  3. 習得できるスキル
  4. 人間関係
  5. 勤務地・勤務形態
  6. 労働時間
  7. 給料
逆に言うと、これらに関する悩みは、転職で解決し得るということ

ただ、なんでもかんでも転職で解決する必要はありません。

というのも仕事に行き詰まった際には、他にも選択肢があるからです。

 

仕事で行き詰まった際の3つの選択肢

仕事をしていると、必ず何かしらの悩みが生じます。

知識が足りないと感じて勉強してみたり、人間関係の悩みを上司に相談してみたり、皆それぞれ解決に取り組んでいるかと思います。

ただ時には、どんな手段でも解決できず、行き詰まってしまうことがあります。

そのような時は、一度状況をリセットするのが有効です

具体的には、以下の3つの方法があります。

リセットする手段

上から順にハードルが低いですが、その分効果も薄いです。

チェスコ
自慢できる話ではありませんが、僕はすべて経験があります。。笑

休職」は目の前の仕事のしがらみを解消することができ、「部署異動」は人間関係のトラブルを解消することができます。

自分の悩みに適した解決手段は何か。

一度じっくり考えた上で、転職を決断するようにしましょう

転職で人生が変わった人の声

転職で人生が変わった人の声

転職者の声

転職を検討する際は、転職経験者から話を聞くのが最も参考になります

転職サイトには書かれていない生の声に触れることで、転職がよりリアルなものに感じられます。

実際に世間の生の声をいくつか集めてみました。

転職して人生変わった。それまで片道1時間以上かけて通勤。ほぼ毎日残業で帰宅は何とか日付が変わる前。それでも手取りは20ちょい。生活費足りなくてカードで借金。子供も小さく妻も無理して鬱に。それが同業他社に転職したら、仕事内容は同じで手取りは増え、通勤時間はたったの10分。Twitter

人生変わった。20代で7回転職。その都度住む所、働く場所、関わる人達がガラッと変わった。環境を変えることで人生が変わるのであればぼくは7回転生したことになる。誰かは言った。「逃げてるだけじゃん」多分その人は知らないんだと思う。逃げれば逃げるほど人生は面白くなるということを。Twitter

30歳で公務員をやめ安定を捨てた。まわりの反対を押し切り転職。だが消防しか経歴のない人間の世間の風当たりは強かった。全然受からない。諦めずに鬼の転職活動。たった一つの内定、ここから人生変わった。今はさらに転職しSNSベンチャーでチーム責任者。無理なんてない。諦めなければ夢は叶う。Twitter

 

転職はうまくいくとは限らない、ただ必ず糧になる

転職は、必ずしもうまくいくとは限りません。

実際に働いてみるまで転職先の実態はわからないですし、転職後に思うように活躍できない場合もあります。

ただ、転職が無駄になることはありません

複数の企業で働く経験は、仕事に新たな視点をもたらします

一つの会社しか経験していない人の仕事の見え方が「2D」だとしたら、転職経験者は「3D」で見えているようなもの。

また一度転職を経験すると、転職のハードルがグッと下がり、キャリア形成の考え方も変わります

このように転職経験者と未経験者の間には、明確な経験値の差が生まれるのです
チェスコ
転職経験は必ず人生の糧になります。なので、人生で一度は転職すべきだと僕は思います。

転職を成功させる方法

転職を成功させる方法

せっかく転職するのであれば、理想の会社に入りたいもの。

これまで多くの転職者から話を聞いてきた中で、転職を成功させる3つのポイントが明らかになりました。

  1. 転職を決断したらすぐ行動
  2. 自己分析と企業研究を怠らない
  3. 転職エージェントを使いこなす

今が人生で一番若い」という名言があるように、何歳であろうと転職に遅すぎることはありません。

思い立った今のタイミングですぐに行動を起こすせば、十分に転職は可能なのです。

 転職エージェントをうまく活用

初めての転職は、進め方がよく分からないもの。

多くの転職者は、転職エージェントを活用し、プロからアドバイスをもらいながら、効率的に転職活動を進めています

転職エージェントは無料で利用できるにも関わらず、求人探しから最終的な年収交渉まであらゆるサポートをしてくれます

転職エージェントサポート

チェスコ
以下の記事も参考にして「賢く活用すること」ができれば、理想の企業に転職できる確率がグッとアップします

参考:【簡単】転職エージェントの賢い使い方【結論:自分本位でOK】

 転職エージェント選びは慎重に

転職エージェントの活用は、合格への近道です。

一方で、世の中には質の悪いサービスがあるのもまた事実。

チェスコ
僕自身これまでにいくつもの転職エージェントを試してきました。

その中でも、自信を持っておすすめできる安定の転職エージェントを3つご紹介します。

おすすめ転職エージェント

これらのサービスについては、以下の記事で1万件の口コミを分析しました。

なので、安心してご利用いただけます

参考:【1万件の口コミを分析】AIが導いたNo.1転職エージェント

まとめ:転職で人生は変わる

「転職で人生は変わる」僕に起きた5つの変化-まとめ

本記事では、僕自身の実体験も含め、転職で人生が変わる理由や転職を成功させる方法について解説しました。

 転職で変わった5つのこと 

  • やりがいが感じられるようになった
  • 仕事が自分事になった
  • キャリアについて考えるようになった
  • 健全な人間関係になった
  • 給料が上がり、労働時間が伸びた

誰しも初めての転職は、勇気がいるもの。

今よりも状況が悪くなったらどうしよう…」と不安になるのも分かります。

ただ、理想の働き方を実現している人は皆、勇気を出して一歩を踏み出した人です。

長い社会人生活を明るいものにするためにも、ぜひ今日から少しずつ行動を始めてみましょう

チェスコ

大手メーカー入社⇨やりがいが見出せずITコンサルに転職⇨激務&働き方の違いに適応できず休職⇨2回目の転職を目指すも断念⇨社内異動をきっかけに好転⇨「働き方のコツ」をつかみ、30代前半で年収1000万円達成。現在は会社の採用・教育活動にも従事。天職のつかみ方解説サイト『ジョブケーション』を運営。
プロフィール詳細はこちら

チェスコをフォローする
転職のやり方
チェスコをフォローする
ジョブケーション

コメント

タイトルとURLをコピーしました